旭市 K様邸

K様邸、家は洋風の家です。

庭のテーマは、「子供と遊べる芝生の庭」です。

写真は、4月。ジューンベーリーの白い花が終わり、今度は、久留米ツツジが咲き揃ってきました。

5月になると奥のオオムラサキツツジにバトンタッチで赤紫色の奇麗な花が咲きます。

そして6月には、ジューンベリーの赤い実の収穫。

手前左上に見える樹木は4.5mのユズリハです。子供の木登り用になっています。

この写真も4月。ユキヤナギ、レンギョウ、ハナカイドウ、そして花桃が終わり、今度はハナズオウと西洋シャクナゲが咲いています。芝生も徐々に青くなってきました。芝生を少し広げて、薄くなっていた部分は、目土で補修。

芝生の上では、子供とキャッチボールをしたり、サッカーをしたり、夏には、お友達とバーべキュー。

6月頃からヤマボウシに花弁のようなきれいな白い苞が開きます。

秋には、ヤマボウシに赤い実ができ、キンモクセイもオレンジ色の花を咲かせいいにおいをさせています。

家の北側の明るい日陰、お風呂場の横のです。

このスペースは、坪庭としてちょうどよかったので枯山水にしてみました。

コケは、京都から取り寄せたホソバシラガゴケを使っています。

このコケは、乾燥に強く、又乾燥してくると白っぽくなり、水分を含むと濃緑色になります。

夜、屋外照明灯にてらされた坪庭は、一味違った良さがあります。

2010年9月撮影。

芝を張って3年が経ちました。

高麗芝もしっかり密に生えそろい、きれいな芝生になっています。

芝の管理は手をかければかけるほど、芝は答えてくれます。

芝刈り、肥料、除草、灌水、目土やることはいっぱいありますが、しっかり手入れをしてあげないと、だんだん雑草が多くなったり、芝生が薄くなったりとイメージしていた芝の庭ではなくなってしまいます。

目土は、春に1回行えばいいですが、除草(状況に応じて除草剤も使用)、芝刈り、灌水、肥料はしっかり行ないましょう。

きれいな芝生の上で、子供とサッカーであそんだり、友達とバーべキュー。夏は、プールを置いても汚れず、子供たちも大喜び。



旭市 H様邸

before                                    after

画像にポインタを合わせると別の写真が見れます。


            before                                    after

もどる

山武市 N様邸

            before                                    after

            before                                    after

もどる

旭市 I様邸

もどる

山武市 T様邸

もどる

匝瑳市 S様邸

もどる