千葉県立旭農業高等学校創立百周年記念庭園整備工事

千葉県立旭農業高校の創立百周年記念で日本庭園を造りました。

 

 

 着工前です。

 

 

 

  

メインとなる赤松3本とヤマモモの植付が完了。

 

 

 

景石を配置していきます。

 

ここは、枯れ滝からの流れにあたります。

 

 

 

 

景石には、力強さと美しさ、

そして石と石とのバランスが大切。

 

 

 

庭園の周囲(縁石)を施工中。

 

御影のボーダーを使い高級感を演出。

 

 

ここまでの作業内容。

 

高木、中木、玉物植栽。

景石の配置。

土留め石(石組)。

ボーダーの据え付けが完了。

 

 

池の縁に石を配置し、据え付けていきます。

 

枯れ滝、流れ、池は枯山水で後に伊勢砂利で表現します。

 

 

 

 

諏訪鉄平を使った乱張り。

 

きれいに仕上がりました。

 

こちらは、乱張り施工中。

 

いかに無駄なく石を削り、バランスよく張り合わせ、目地幅も揃い、美しく仕上げるか。

 

職人の腕の見せ所です。

 

 

園路もコンクリートの打設を

終えました。

 

この後、鉄平石でアクセントをつけた後、玉砂利を打設し、洗い出しを行います。

 

 

 

庭園正面から枯れ滝を見たところ。

 

いい感じ、いい感じ。

 

 

 

 

 

朝もやに霞む枯れ滝。

 

園路の洗い出しが終わりました。

 

園路左側のタマリュウは、農業高校生徒さんが実習の一環として植付してくれました。

 

この後、園路の型枠を撤去し、さらにタマリュウを植えていきます。

 

 

 

 

 

枯れ滝に伊勢砂利が入りました。

 

 

 

 

こちらは、池。

 

 

 

 

 

土留めの石組です。

 

 

 

 

庭園を正面から見たところ。

 

 

 

 

 

左斜め前から見たところ。

 

 

 

アスファルトも舗装しなおし、きれいになりました。

 

 

庭園を東側から見たところ。

 

春から初夏にかけて、

芝桜、キリシマツツジ、久留米ツツジ、

オオムラサキツツジ、サツキツツジと

きれいな花が見れるでしょう。

 

 

 

 

庭園の中から見たところです。

もどる

旭市立矢指小学校屋外環境整備工事

画像をクリックすると拡大画像が見れます。

 

ビオトープ上流

ビオトープ中流

ビオトープ池

観察の森

飼育小屋


もどる